|
|
【2024 | 2022 |2021 |2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 |
2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998 】 |
|
Class of 2024 |
|
|
内藤 遥 Haruka NAITO, B.A., Valedictorian with summa cum laude (Nitobe College) and summa cum laude (Chair of Academic Affairs Committee Honor, School of Humanities and Human Sciences) |
|
Colorful Capote: Race and Sexuality in His Early Stories
生を彩る ―トルーマン・カポーティ初期作品から見る人種とセクシュアリティ―
|
|
|
|
Class of 2022 |
|
|
白井 那奈 Nana SHIRAI, M.A. with Nitobe School Certificate |
|
The Will to Resist: Adrienne Rich's Passage against Ageism
抗おうとする意志―アドリエンヌ・リッチの老いへのまなざし―
|
|
|
中島 優月 Yuzuki NAKAJIMA, B.A. |
|
"Nothing stands still, except in our memory": Saving Shelter in Philippa Pearce's Tom's Midnight Garden
「思い出だけは変わらない」―フィリパ・ピアス作『トムの真夜中の庭』における居場所の継承―
|
|
|
高橋 華香 Hanaka TAKAHASHI, B.A. |
|
A Sense of Belonging: Family Bonds in Three Peter Pan Stories
心のよりどころ ―ピーター・パン三部作における家族の絆―
|
|
|
|
Class of 2021 |
|
|
村上 さつき Satsuki MURAKAMI, M.A. |
|
現代クィア文学の注釈付き和訳 ―脱規範世代と女ことば―
|
|
|
和田 哉恵 Kanae WADA, M.A. with Nitobe School Certificate |
|
Continuity of the Orientalist Gaze: Japanized Portrait of Lady Macbeth in Ninagawa Macbeth
オリエンタリズムの眼差し ―『蜷川マクベス』における〈日本人女性〉の継承―
|
|
|
米谷 菜那 Nana YONEYA, B.A. |
|
Illusive Hope: Symbolism of Mutability in the World of Kazuo Ishiguro
希望という幻影 ― カズオ・イシグロの世界における無常の象徴表現
|
|
|
|
Class of 2020 |
|
|
南宮 頌 Song NAMGUNG, M.A. with Nitobe School Certificate |
|
A Dislocated Black Soldier: Vulnerable Heroism in Toni Morrison’s Home 放浪する黒人兵士―トニ・モリスンの『ホーム』における脆弱なヒロイズム―
|
|
|
中山 美里 Misato NAKAYAMA, B.A. |
|
American Society in Ray Bradbury’s Dandelion Wine: Utopia and Dystopia of Family, Nostalgia, and the Cold War
レイ・ブラッドベリー著『たんぽぽのお酒』の中のアメリカ社会―家族、郷愁、そして冷戦に描かれるユートピアとディストピア―
|
|
|
葉柳 響一郎 Kyoichiro HAYANAGI, B.A. |
|
Harlan Ellison’s Positive Atheism in “The Deathbird”: Invention of the New Faith beyond Christianity and Judaism
ハーラン・エリスン著「死の鳥」における肯定的無神論―キリスト教とユダヤ教を超越する新たな信仰の創出―
|
|
|
|
Class of 2019 |
|
|
佐々木 杏菜 Anna SASAKI, M.A. |
|
Wuthering Queer: Culture of Marriage and Desires in the Closet クィアなざわめき ―結婚文化と隠蔽された欲望―
|
|
|
前田 美紅 Miku MAEDA, M.A. with Nitobe School Certificate |
|
The Strategy of Audiovisual Translation: Subtitling the Documentary of Film about Indigenous People of Japan, Ainu
映像翻訳実践 ―日本の先住民族アイヌに関するドキュメンタリー字幕作成―
|
|
|
土尾 聖里菜 Serina TSUCHIO, B.A. Representative of Nitobe College Graduates and Summa Cum Laude |
|
Anxiety over Marriage: Heteronormativity and Gender Essentialism in Charles Dickens' The Pickwick Papers
結婚の不安 ―チャールズ・ディケンズ作The Pickwick Papersにおける異性愛規範とジェンダー本質主義―
|
|
|
村上 さつき Satsuki MURAKAMI, B.A. |
|
Revisionary Stonewall: Politics in Post-New Queer Cinema and Post-Truth
ストーンウォール改編 ―ポスト「ニュー・クイア・シネマ」と新装真実の政治学―
|
|
|
和田 哉恵 Kanae WADA, B. A. with Kashiwagura Honor |
|
"I must also feel it as a man": Renaissance Masculinities in Macbeth
「男にならねば」 ―『マクベス』に描かれたルネッサンスを生きる男たち―
|
|
|
|
Class of 2018 |
|
|
大嶋 桂音 Kanon OSHIMA, M.A. with Nitobe School Certificate |
|
The Red Death: Tuberculosis in Edgar Allan Poe's Tales
赤き死―結核とエドガー・アラン・ポーの三作品
|
|
|
呉 憂 You WU, M.A. |
|
Spinning Spiral Circulations: "Survivance" in Sherman Alexie's The Lone Ranger and Tonto Fistfight in Heaven
永遠なるハリケーンの行方―シャーマン・アレクシー作『ローン・レンジャーとトント、天国で殴り合う』における「サヴァイヴァンス」
|
|
|
中澤 幾 Chikashi NAKAZAWA, M.A. with Nitobe School Certificate |
|
Translation and Annotated Bibliography of An Imaginary Life by David Malouf
デイヴィッド・マルーフ作品研究―翻訳と注釈付文献制作
|
|
|
井上 千尋 Chihiro INOUE, B.A. |
|
Hidden 800 Dollars: Elizabeth Willard's Struggle for Independence in Winesburg, Ohio
隠された800ドルー『ワインズバーグ・オハイオ』におけるエリザベス・ウィラードの自立への葛藤
|
|
|
笹島 史好 Fumiyoshi SASAJIMA, B.A. |
|
Ability beyond Disability: An Initiation in The Nick Adams Stories
ディサビリティのその先―『ニック・アダムス物語』におけるイニシエーションのかたち
|
|
|
谷田 洋太朗 Yotaro TANITA, B.A. |
|
Harry's "Satori" in "The Snows of Kilimanjaro"
『キリマンジャロの雪』におけるハリーの悟り
|
|
|
中谷 圭佑 Keisuke NAKAYA, B.A. with Kashiwagura Honor |
|
Victorian Structure of Oppression: Madness and Male Homosociality in Lady Audley's Secret
ヴィクトリア朝における抑圧の構造―『オードリー夫人の秘密』が描く狂気と男同士の絆
|
|
|
米島 凪紗 Nagisa YONESHIMA, B.A. |
|
Sugarcoated Authoritarianism: Roald Dahl's Failed Propaganda in Charlie and the Chocolate Factory
糖衣を纏った権威主義―ロアルド・ダール作『チャーリーとチョコレート工場』における消去されたメッセージ
|
|
|
|
Class of 2017 |
|
|
国兼 慶 Kei KUNIKANE, M.A. |
|
An Annotated Bibliography of Running Literature 1975-2016
ランニング文学の注釈付文献制作 |
|
|
青木 拓海 Takumi AOKI, B.A. with Kashiwagura Honor |
|
Five Englishes in Amy Tan’s The Joy Luck Club: Multi-Lingual Barriers and Bridges in 20th Century American Society
エイミー・タンの『ジョイ・ラック・クラブ』に見る5つの英語 ― 20世紀の多言語社会アメリカにおける母と娘の相互理解 |
|
|
笠倉 美和 Miwa KASAKURA, B.A. |
|
Beyond the American Landscape: A Son of Modernization in The Nick Adams Stories
アメリカの原風景を越えて ― 『ニック・アダムス物語』における現代化する息子 |
|
|
兼平 帆稀 Homare KANEHIRA, B.A. |
|
A Burning Salamander: Lasting Wounds in Ernest Hemingway’s “Now I Lay Me”
燃えるサラマンダー ― アーネスト・ヘミングウェイ作「身を横たえて」における癒えない傷 |
|
|
出崎 真純 Masumi Desaki, B.A. |
|
Convention and Invention in Mark Twain’s Narrative: Humor and Distrust in “Luck”
マーク・トウェインの語りにおける伝統と独創性 ―「運」にみられるユーモアと不信 |
|
|
永井 香那 Kana NAGAI, B.A. |
|
Reality and Ideal of Victorian Womanhood: Paradox of Frances Hodgson Burnett and Her Sara Crew
ヴィクトリア朝的女性像に対する現実と理想 ― フランシス・ホジソン・バーネットとセーラ・クルーのパラドックス |
|
|
村岡 愛子 Aiko MURAOKA, B.A. |
|
Christian Joy in the Caspian Forest: Reconciliation between Nature and Christianity
キリスト教の喜びと森 ― C. S. ルイスの「カスピアン王子の角笛」における自然との和解 |
|
|
村松 桃子 Momoko MURAMATSU, B.A. |
|
Abusive Love in Truman Capote’s Queenie Trilogy: Animal Studies and Literature about Dogs
トルーマン・カポーティ著「クイーニー三部作」に見る悪意なき虐待 ― 犬をめぐる動物研究と文学 |
|
|
山中 理恵子 Rieko YAMANAKA, B.A. |
|
“Tossing” Jim: Anti-Imperialism in Treasure Island by Robert Louis Stevensons
「波間で揺られる」少年ジム ― ロバート・ルイス・スティーブンソン作『宝島』が持つ反帝国主義性 |
|
|
|
Class of 2016 |
|
|
一橋 瑞葉 Mizuha Ichihasi, M.A. |
|
The Practice of Translating Strategies for Subtitling
字幕翻訳ストラテジーの実践 |
|
|
中澤 幾 Chikashi Nakazawa, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
Revision of Australia’s Past: Reconciliation between Colonialism and Postcolonialism in David Malouf's Remembering Babylon
オーストラリア植民地再訪―デイヴィッド・マルーフ作『異境』に見られるポスト・ポストコロニアリズムの予兆 |
|
|
中村 美晴 Miharu Nakamura, B.A. |
|
Privacy and Publicity in an Epistolary Novel: Victorian Values of Modern American Life in Jean Webster's Daddy Long Legs
書簡体小説の持つ二面性―ジーン・ウェブスター著『あしながおじさん』における近代アメリカのヴィクトリア朝的価値観 |
|
|
|
Class of 2015 |
|
|
湯浅 恭子 Kyoko Yuasa,Ph.D. (Submitted in March and conferred in September, 2014) |
|
C.S. Lewis and Christian Postmodernism: Word, Image, and Beyond
C.S.ルイスとクリスチャン・ポストモダニズム:ワードとイメージが超える世界 |
|
|
石川 まりあ Maria Ishikawa, M.A. |
|
Poetics of Uncertainty: Movements Inside and Outside in Emily Dickinson's Poems
不確実性の詩学 ― Emily Dickinsonの変容する家と天国 |
|
|
白馬 沙知 Sachi Hakuba, M.A. |
|
Alice and Womanhood: Resistance in Lewis Carol and Tim Burton’s Alice in Wonderland
アリスと女らしさ ― ルイス・キャロルとティム・バートンの「不思議の国のアリス」にみる抵抗 |
|
|
津村 可南子 Kanako Tsumura, B.A. |
|
"control in a world full of chaos": Ironic Imitation of 1990s America in Clueless
皮肉な模倣 ― 『クルーレス』における1990年代アメリカの「混沌に満ちた世界」 |
|
|
安岡 弥生 Yayoi Yasuoka, B.A. |
|
Revision of the Traditional Fantasy: Howl's Moving Castle as Postmodern Magic Tale
伝統的ファンタジーの修正 ― ポストモダン的魔法物語としての『魔法使いハウルと火の悪魔』 |
|
|
|
Class of 2014 |
|
|
金井 彩香 Saika Kanai, Ph.D. |
|
Revision of Motherhood: Virginia Woolf’s Creative Reproduction in Life and Art
母性に応えて:ヴァージニア・ウルフの自己再生と小説 |
|
|
松井 美穂 Miho Matsui, Ph.D. |
|
Passing into the Darkness: Sexuality, Race, and Integration of the Segregated in the Works of the Southern Renaissance
南部ルネサンス文学におけるセクシュアリティ、人種、そして越境する主体 |
|
|
晒科 洋輔 Yosuke Sarashina, M.A. |
|
Translation of Contemporary American Literature: Stories from the Tube by Matthew Sharpe
アメリカ現代文学翻訳 ― マシュー・シャープ著『テレビ画面からの物語』 |
|
|
一橋 瑞葉 Mizuha Ichihashi, B.A. |
|
Beyond the Border: Anxiety over Transnational Identity
境界の向こう ― トランスナショナル・アイデンティティへの不安 |
|
|
杉田 帆奈美 Honami Sugita, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
Colonial Myth and Imperial Fragility: Emigration Policy for Identity Reformation in Peter and Wendy
植民地神話と帝国の脆弱性 ― 『ピーターとウェンディ』における移民政策とアイデンティティの蘇生 |
|
|
末吉 由季 Yuki Sueyoshi, B.A. |
|
America in Nabokov’s Lolita
ナボコフ作『ロリータ』が創るアメリカ |
|
|
中原 優里 Yuri Nakahara, B.A. |
|
Unveiling Homosexuality in The Picture of Dorian Gray: Private Art and Public Life of Oscar Wilde
『ドリアン・グレイの肖像』における同性愛の提言 ― オスカー・ワイルドの私的芸術観と公的人生観 |
|
|
|
Class of 2013 |
|
|
後藤 渚 Nagisa Goto, M.A. |
|
L. M. Montgomery’s Anne of Green Gables: An Annotated Bibliography of Secondary Sources From 1989 to Present
L. M. モンゴメリの「赤毛のアン」:1989年から現在までの二次文献に関する注釈つきビブリオグラフィー |
|
|
井浦 春佳 Haruka Iura, B.A. |
|
Trees of Pain: Paradoxical Symbolism in Toni Morrison’s Beloved
苦痛の木:トニ・モリスンの『ビラヴド』における倒錯的シンボリズム |
|
|
大原 一滋 Kazushige Ohara, B.A. |
|
Affirmative Fallacy against Human Stains: Philip Roth’s Treatment of Postmodern Malfunction
人間社会への能動的誤解 ― ポストモダンの機能不全に対するフィリップ・ロスの処方箋 |
|
|
森 彩乃 Ayano Mori, B.A. |
|
A Modernist Prototype: Kunstlerroman in Winesberg, Ohio
モダニストの原型:『ワインズバーグ・オハイオ』における作家成長物語 |
|
|
上村 萌 Moe Uemura, B.A. |
|
The Early Influence of Zen in J. D. Salinger's "For Esme with Love and Squalor"
J. D. サリンジャー著『エズメに―愛と悲惨をこめて』における初期の禅の影響 |
|
|
晒科 洋輔 Yosuke Sarashina, B.A. |
|
Blowing Up Masculinity: Deconstruction of Gender in Tim O'Brien's The Nuclear Age
男らしさをふきとばす ― ティム・オブライエン 『ニュークリア・エイジ』におけるジェンダー の脱構築 |
|
|
土谷 香央里 Kaori Tsuchiya, B.A. |
|
Progress toward a New Society: Expectation and Resistance in G. B. Shaw's Pygmalion
新しい社会への歩み ― G. B. ショウ作『ピグマリオン』における期待と抵抗 |
|
|
保坂 由紀子 Yukiko Hosaka, B.A. |
|
"So never mind about the wishes": Ursula K. Le Guin's Resignation in Post-9.11 US
「願い事なんかもういいの」 ― ポスト9.11米国へのアーシュラ・K・ル=グウィンの諦観 |
|
|
渡部 あさみ Asami Watanabe, Ph.D. |
|
Embracing America: Female Bodies and Literary Postcolonialism
越境と包容:現代アメリカ女性文学における身体とポストコロニアリズム |
|
|
佐賀 義之 Yoshiyuki Saga, B.A. |
|
Construction of Absurdity and Fabrication of Truths in Kurt Vonnegut's The Sirens of Titan
カート・ヴォネガット作『タイタンの妖女』における不条理の構造と真実の偽造 |
|
|
湯淺 萌花 Moeka Yuasa, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
The Secret of Fitzgerald's Creativity: Water and Wine in The Great Gatsby
『グレート・ギャッツビー』に隠されたフィッツジェラルドの創作論―水とワインが語るもの |
|
|
赤間 荘太 Sota Akama, M.A. |
|
Stoic Meditations and Chaotic Imaginations: The Voice of Marcus Aurelius in The World According to Garp
『ガープの世界』におけるイマジネーションとマルクス・アウレリウスの影響 |
|
|
衣川 将介 Shosuke Kinugawa, M.A. |
|
The Ontology of Mark Twain in The Prince and the Pauper
『王子と乞食』におけるマーク・トウェインの存在論 |
|
|
佐々木 裕介 Yusuke Sasaki, M.A. |
|
The Universality of F. Scott Fitzgerald: A Comparative Study of Haruki Murakami's Sputonic and Fitzgerald's Tarleton Trilogy
F.スコット・フィッツジェラルドの普遍性――村上春樹『スプートニクの恋人』とF.スコットフィッツジェラルドのタールトン三部作の比較研究 |
|
|
松浦 和宏 Kazuhiro Matsuura, M.A. |
|
The Meaning of Waiting in J. M. Coetzee's Waiting for the Barbarians: Greeting Others and Escaping Fixed Values
J.M.クッツェー『夷狄を待ちながら』における待つことの意味 |
|
|
石川 幸佑 Kosuke Ishikawa, B.A. |
|
Punishment for the Private Marriage
恋愛結婚への社会的制裁 |
|
|
一瀬 真平 Sinpei Ichinose, B.A. |
|
A Tale of the Heroes Who Never Return
帰還しない英雄の物語 |
|
|
豊島 理恵 Rie Toyoshima, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
A Prescription for the Red-Blind
赤色盲患者たちへの処方薬 |
|
|
武藤 哲平 Teppei Muto, B.A. |
|
Coin-ciding Female Images in Frankenstein
『フランケンシュタイン』における女性像のパラドックス |
|
|
大久保 啓明 Toshiaki Okubo, B.A. |
|
“a beautiful reciprocal arrangement”: Falling and Regeneration in The Catcher in the Rye
「美しくも互恵的な仕組み」―『キャッチャー・イン・ザ・ライ』における転落と復活人生 |
|
|
早川 惠理 Eri Hayakawa, B.A. |
|
“I'll be six now for ever and ever”: A. A. Milne's Struggle and Desire for Childhood
「もうずっとずっと6歳のままでいようと思うんだ」―A.A.ミルンの子ども時代におけるもがきと望み |
|
|
米谷 真理 Mari Yoneya, B.A. |
|
Criticism of Censorship: Distrust, Pessimism and Hope in Fahrenheit 451
検閲への批判:『華氏451度』における不信と悲観と希望 |
|
|
横田 究 Kiwamu Yokota, B.A. |
|
Beyond the Glass Border: Destruction and Reconstruction of a Family in Franny and Zooey
ガラスの境界線を越えて―『フラニーとゾーイー』における家族の破壊と再生 |
|
|
阿部 与子 Yoko Abe, M.A. |
|
Anxiety of Self: Escape and Indictment in William Faulkner’s The Sound and the Fury
自己の不安 ─ 『響きと怒り』におけるフォークナーの逃避と批判 |
|
|
嵯峨 裕子Yuko Saga, M.A. |
|
The Influence of “Italianicity” on Hemingway’s Short Stories
ヘミングウェイ短編における「イタリアニシティ」の影響 |
|
|
青木 綾 Aya Aoki, B.A. |
|
Framing Arcadia: Reality in Winnie-the-Pooh
理想郷を作る ─ 『くまのプーさん』における現実 |
|
|
小野寺 示奈 Rina Onodera, B.A. |
|
Dreaming Adult and Realistic Child: Lewis Carroll’s Hope and Despair in Alice
夢を見る大人と現実を見る子供 ─ アリスにおけるルイス・キャロルの希望と現実 |
|
|
岸本 美穂 Miho Kishimoto, B.A. |
|
“The Stone’s in the Midst of All”: Symbolism in the Poetry of W. B. Yeats
「石はすべての中心に」 ─ W. B. イェイツの詩と象徴 |
|
|
田中 真奈美 Manami Tanaka, B.A. |
|
A Girl’s Story: Construction of Gender in the Brothers Grimm, Disney and Ever After
ある少女の物語 ─ グリム、ディズニーと『エバー・アフター』におけるジェンダーの構造 |
|
|
中野 志帆 Shiho Nakano, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
A Portrait of Nick-tophobiac Ernie: Lost in a Maze of Faith, Family and Marriage
揺れる心の肖像 ― 信仰と家族と結婚をめぐる失われた物語 |
|
|
浜渦 雄二郎 Yujiro Hamauzu, B.A. |
|
Breaking a Spell: “Repetition Automatism” in Paul Auster’s Moon Palace
脅迫反復からの脱出 ― 『ムーン・パレス』によるポール・オースターの試み |
|
|
藤井 光 Hikaru Fujii, Ph.D. |
|
The Nomadic Atlas: Formation and Becoming of Self in Contemporary American Fiction
彷徨への地図:現代アメリカ文学における自己形成と生成変化 |
|
|
中野 辰彦 Tatsuhiko Nakano, M.A. |
|
Looking Back and Going Forth: Re-Imagination in Joyce Carol Oates's Early Short Stories
影響の不安を越えて:ジョイス・キャロル・オーツの初期短編小説における再想像 |
|
|
加藤 恵梨 Eri Kato, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
Female Whale Rider: Transformation of Tradition in the Lands of Aotearoa
マオリを率いる少女:伝統は白く長い雲のたなびく地のために |
|
在外研修のため卒論、修論、博論の正規の指導は行いませんでした。
よって、当該年度の学位取得学生名はここには掲載しておりません。 |
|
|
北谷 潤 Jun Kitatani, M.A. |
|
Adolescent Impulse: Truman Capote's Self and Creativity
若き日の衝動:トルーマン・カポーティの自己と創造 |
|
|
河野 朝子Asako Kono, M.A. |
|
From Alienation to Solidarity: Bildungsroman and Literary Growth in Raymond
Carver's Short Stories
疎外から連帯へ--レイモンド・カーヴァー短編集における人と文学の成長 |
|
|
大山 夏実 Natsumi Oyama, B.A. |
|
A Time to Flow Again: A Poet's Death in The Hours
流れ出す時間:『めぐりあう時間たち』におけるある詩人の死 |
|
|
小野崎 舞 Mai Onozaki, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
"No More Dependence": Cries of Angels in Lady Audley's Secret
「男なんていらない」:Lady Audley's Secretにおける天使たちの叫び |
|
|
川上 慶子 Keiko Kawakami, B.A. |
|
Blame It on Feminism: Misogynistic Backlash in The Hours
フェミニズムの代償:「めぐりあう時間たち」 |
|
|
篠田 恵理沙 Erisa Shinoda, B.A. |
|
Marriage in the American 60's
60年代アメリカの結婚生活 |
|
|
田川 佳奈子 Kanako Tagawa, B.A. |
|
Portrait of Women: 1965-1975 in Glamour, Good Housekeeping, and Ms.
女たちの肖像:アメリカ3誌にみる女性解放の10年 |
|
|
|
Class of 2004 |
|
|
野村 幸輝 Koki Nomura, Ph.D. |
|
A Memory Alchemist: Vietnam, Psychoanalysis, and Aesthetics in Tim O'Brien's Works
記憶の魔術師〜ティム・オブライエン作品におけるベトナム戦争・精神分析・美学 |
|
|
藤井 光 Hikaru Fujii, M.A. with Graduate Honor |
|
Toward a Poetics of 'Between': Representation of the Self in Paul Auster's Texts
「間」の詩学に向けて:ポール・オースターにおける「わたし」への問い |
|
|
金井 彩香 Saika Kanai, M.A. |
|
A Barren Woman's Fertile Life: Virginia Woolf's Creation in Her Early Novels
不毛から生れる豊さ:ヴァージニア・ウルフの初期作品における創造 |
|
|
井出 達郎 Tatsuro Ide, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
Two Americas in America: The Pursuit of Memory by an American "Rewriter" in Steve Erickson's Arc d'X
アメリカの中の二つのアメリカ:『Xのアーチ』とあるアメリカ人作家の記憶の追求 |
|
|
佐々木 有希江 Yukie Sasaki, B.A. |
|
Nostalgia and Modernity in The Lord of the Rings: Aspects of Humanity in Mythical Elves
『指輪物語』におけるノスタルジアとモダニティ:神秘の存在が持つ人間的側面 |
|
|
杉山 友介 Yusuke Sugiyama, B.A. |
|
Two Journeys to Anti-Colonialism: Politics of Gulliver's Travels and Drapier's Letters
反植民地主義への旅:『ガリヴァー旅行記』と『ドレイピア書簡』の政治性 |
|
|
山口 智之 Tomoyuki Yamaguchi, B.A. |
|
Another Heart of Darkness: Madness in Francis Coppola's Apocalypse Now
もう一つの闇の奥:フランシス・コッポラ作『地獄の黙示録』における狂気 |
|
|
渡部 瞳子 Toko Watanabe, B.A. |
|
Propaganda for Justice:Movie Verdicts in Minority Cases and the Jury System
正義へのプロパガンダ:映画におけるマイノリティと陪審員制度 |
|
|
Class of 2003 |
|
|
大澤 日菜子 Hinako Osawa, M.A. |
|
Symbiosis of Philosophy and Literature: Iris Murdoch's Presentation of "Attention" in Her Novels
哲学と文学の共生:アイリス・マードックの小説における『気づき』の描出 |
|
|
井上 達也 Tatsuya Inoue, B.A. |
|
The Mirroring Detective: Sherlock Holmes in "The Hound of the Baskervilles"
鏡になった探偵:「バスカヴィル家の犬」でホームズが写し出すもの |
|
|
佐藤 洋一 Youichi Sato, B.A. |
|
The Sun Also Rises as Jacob passed through
日は巡りてジェイクは再び生まれ出づる |
|
|
臼渕 麻美 Asami Usubuchi, B.A. |
|
The Code of Love in Philadelphia: Friendship, Familial Love, and Homosexuality
『フィラデルフィア』における愛のかたち:友愛、家族愛、同性愛 |
|
|
北谷 潤 Jun Kitatani, B.A. |
|
Reconstruction of Childhood: Truman Capote's Psycho-Autobiographies of an Innocent Boy
少年期の再構築:カポーティーによる「僕」の物語 |
|
|
菅野 春子 Haruko Sugano, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
"Keep passing the open windows": Sorrow and Hope in John Irving's The Hotel New Hampshire
「死の影を振り切れ」:『ホテル・ニューハンプシャー』における悲しみと希望 |
|
|
原谷 友香 Tomoka Haraya, B.A. |
|
"I don't want any ties": Feminine Breakthrough in Joyce Carol Oates' The Wheel of Love
「束縛はいらない」:Joyce Carol Oates著The Wheel of Loveにおける「女らしさ」からの越境 |
|
|
Class of 2002 |
|
|
渡部 あさみ Asami Watanabe, M.A. |
|
Art of Diary
芸術としての日記 |
|
|
山上 還 Meguru Yamakami, B.A. |
|
A Rose in Salute: A Southern Tragedy in Emily Grierson
一輪のバラに託された敬意の念:エミリー・グリアソンにみるアメリカ南部の崩壊 |
|
|
根岸 将風 Masakaze Negishi, B.A. |
|
American Fantasy in a Little Girl: Humbert Humbert's Search for His Home
少女の中にある幻想のアメリカ : 帰属の地を探し求めるハンバート・ハンバート |
|
|
藤重 幸 Miyuki Hujishige, B.A. |
|
Indignation of Jane and Charlotte: Two Little Women, Men, and Society
ジェーンとシャーロットの憤り:二人の少女と男と社会 |
|
|
工藤 啓子 Keiko Kudo, B.A. |
|
"I have my own": Denver's Transition in Toni Morrison's Beloved
「私には私の考えがある」:トニ・モリソンの『ビラヴド』におけるデンヴァーの変化 |
|
|
佐々木 彰 Akira Sasaki, B.A. |
|
Breakaway from Rememory: African-Americans' Tomorrow in Beloved
追憶からの脱却:Belovedに込められたアフリカン・アメリカンの明日 |
|
|
藤井 光 Hikaru Fujii, B. A. with Kashiwakura Honor |
|
Survival in a Now-Here City: Despair and Hope in Paul Auster's In the Country of Last Things
この街で現在を生きる:『最後の物たちへの国』における絶望と希望 |
|
|
滝浦 明人 Akihito Takiura, B.A. |
|
Rebellion by Recollection: A Rebirth of Holden's Collapsed Dream as a Catcher in the Rye
回想による反抗:再生するホールデンの夢 |
|
|
小林 春香 Haruka Kobayashi, B.A. |
|
Gondal as an Origin of Wuthering Heights
『嵐が丘』の由来としての『ゴンダル詩』 |
|
|
堤 景太 Keita Tsutsumi, B.A. |
|
Philip Marlowe's World of Marriage and Dandyism
フィリップ・マーロウの世界における結婚とダンディズム |
|
|
坂下 典子 Noriko Sakashita, B.A. |
|
A Contemporary Feminine Myth of Anachronism: Lesbian Love as Death of Nora and Robin in Nightwood
アナクロニズムによる現代女性神話:『夜の森』における死としてのノラとロビンの同性愛 |
|
|
Class of 2001 |
|
|
熊谷 由美子 Yumiko Kumagai, M.A. |
|
The Child Kezia: Katherine Mansfield's Creativity in Prelude
『Prelude』のKeziaにみるキャサリン・マンスフィールドの独創性 |
|
|
宮崎 妙子 Taeko Miyazaki, M.A. |
|
From Hersey to Orthodoxy: Graham Greene's Five Catholic Novels
異端から正統へ:グレアム・グリーンのカトリック五部作 |
|
|
桑原 大和 Yamato Kuwahara, B.A. |
|
Music and Sex as a Message of Humanity in Sophie's Choice
『ソフィーの選択』における人間性のメッセージとしての音楽と性 |
|
|
佐々木 智歩 Chiho Sasaki, B.A. |
|
Edward Rochester's Metamorphosis: From a Traditional Man to a New Man
シャーロット・ブロンテによるロチェスターの操作---新しい男性観の創造--- |
|
|
菅原 敦子 Atsuko Sugawara, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
Creating a New Epistolary Novel: The Color Purple-- A Letter from a Womanist
新しい書簡体小説を創り出す: カラーパープル--あるウーマニストからの手紙 |
|
|
鈴木 圭太 Keita Suzuki, B.A. |
|
Feminism and Motherhood in Outer Space: Progress and Deterrance of a Woman in Alien Tetralogy
宇宙空間におけるフェミニズムと母性: エイリアン4部作に見る女性の進歩とその抑止効果 |
|
|
三谷 亮太 Ryota Mitani, B.A. |
|
Joel, Truman, Randolph: Capote's Two Congenital Alter Egos as Countertype
ジョエルとランドルフ:トルーマン・カポーティーの希望と限界 |
|
|
Class of 2000 |
|
|
小林 幸 Sachi Kobayashi, M.A. |
|
|
掛橋 麻子 Asako Kakehashi, B.A. |
|
The Electra Complex under Sophie's Choices
ソフィーの選択に潜むエレクトラ・コンプレックス |
|
|
可児 育子 Ikuko Kani, B.A. |
|
Will Shakespeare: Hollywoodian Recreation of the Myth
ウィル・シェイクスピア:ハリウッドにおける神話の再創造 |
|
|
斎藤 篤 Atsushi Saito, B.A. |
|
Idealists toward Reality: Lives of Fitzgerald and Gatsby
現実に向かう理想主義者達:フィッツジェラルドとギャッツビーの生き方 |
|
|
佐々木 智一 Tomokazu Sasaki, B.A. |
|
Rage Against Racism: Richard Wright's Social Criticism in Native Son
差別への怒り:『ネイティヴ・サン』におけるリチャード・ライトの社会批判 |
|
|
笹村 勇 Isamu Sasamura, B.A. with Kashiwakura Honor |
|
A Vision Revised: Walton's Metamorphosis in Two Editions of Frankenstein
「改訂」されたヴィジョン:ウォルトンの変貌と二つの『フランケンシュタイン』 |
|
|
佐藤 哲也 Tetsuya Sato, B.A. |
|
For Her Own Joy Luck: Maternal Inheritances of Suyuan and Jing-Mei
それぞれの喜びと幸いのために:母スーユアンがジンメイに残した願い |
|
|
佐藤 康世 Yasuyo Sato, B.A. |
|
Paradox in Mystery of Love: Salome's Guilt and Innocence
神秘なる愛のパラドックス:サロメの罪とイノセンス |
|
|
清水 典子 Noriko Shimizu, B.A. |
|
Domesticity and Independence: The Creation of New Woman and Family in Little Women
家庭と自立:『若草物語』における女性と家族の新しい形 |
|
|
関根 麻里 Mari Sekine, B.A. |
|
Between the Blond and Black: Charlotte Bronte's Rebellion against Victorian Favoritism
金髪と黒髪の狭間で:ヴィクトリア朝的偏向に対するシャーロット・ブロンテの抵抗 |
|
|
長久保 克子 Katsuko Nagakubo, B.A. |
|
Gender Reversal in Nine Cloud
『クラウド9』の中の倒錯するジェンダー |
|
|
長谷川 圭介 Keisuke Hasegawa, B.A. |
|
A Device of Self-Destruction: Daniel Quinn's Authorial Control in Paul Auster's City of Glass
自壊装置:ポール・オースター著『シティー・オブ・グラス』におけるダニエル・クィンの主体的作品操作 |
|
|
三浦 絵里 Eri Miura, B.A. |
|
From the Hopeless Past to the Hopeful Future: Alice Walker's Revolution in The Color Purple
絶望の過去から希望の未来へ:『カラー・パープル』におけるアリス・ウォーカー的革命 |
|
|
Class of 1999 |
|
|
赤渕 麻美 Mami Akabuchi, B.A. |
|
Hawthorne's Sins and Ideals in The Scarlet Letter
『スカーレット・レター』の中のホーソーンの罪と理想 |
|
|
金田 悠紀 Yuki Kaneda, B.A. |
|
Stowe's Sentiments and Double Plot in Uncle Tom's Cabin
『アンクル・トムの小屋』におけるストウ夫人の情感とダブル・プロット |
|
|
北山 裕子 Yuko Kitayama, B.A. |
|
Self and Morals in Huckleberry Finn's Southern Labyrinth
ハックルベリー・フィンの自己とモラル:南部社会にまつわる少年の葛藤 |
|
|
熊林 陽子 Yoko Kumabayashi, B.A. |
|
A Kaleidoscopic Story: Toni Morrison's Beloved
物語のカレイドスコープ:トニ・モリスン作『ビラヴド』 |
|
|
小林 愛 Ai Kobayashi, B.A. with Kashiwakura Honor, B.A. |
|
Pre-Raphaelites and Their Lady of Shalott
ラファエル前派とシャロットの貴女 |
|
|
小林 史枝 Fumie Kobayashi, B.A.with Kashiwakura Honor |
|
Willa Cather's My Antonia: A Teaching Plan for Japanese High School Students
ウィラ・キャザー作『マイ・アントニア』の指導案:日本の高校生のよりよいアメリカ文化理解のために |
|
|
渋谷 朋広 Tomohiro Shibuya, B.A. |
|
Reality and Ideals in Gatsby and Daisy
理想と現実の中のギャッツビーとデイズィー |
|
|
高橋 秀知 Hidetomo Takahashi, B.A. |
|
A Voice of Alienated Self
疎外された自己 |
|
|
千葉 さおり Saori Chiba, B.A. |
|
The Function of Humor in Lolita
『ロリータ』におけるユーモアの機能 |
|
|
鳴海 郷子 Satoko Narumi, B.A. |
|
Daughters in Search of Self
娘たちの自分探し |
|
|
古崎 真弓 Mayumi Furusaki, B.A. |
|
Dickens' Social Reform in A Christmas Carol
『クリスマス・キャロル』におけるディケンズの社会改革 |
|
|
弥田 将人 Masato Yada, B.A. |
|
Steinbeck's Humanism in "Of Mice and Men"
『ハツカネズミと人間』に見られるスタインベックのヒューマニズム |
|
|
阿部 与子 Yoko Abe, B.A. |
|
Holden's Quest: The Search of Self-Identity
ホールデンの冒険:アイデンティティーを求めて |
|
|
池田 高行 Takayuki Ikeda, B.A. |
|
Oscar Wilde and His Moral Values at the Fin de Siecle
世紀末におけるオスカー・ワイルドとその道徳 |
|
|
Class of 1998 |
|
|
東 朋治 Tomoharu Azuma, B.A. |
|
|
石田 しのぶ Shinobu Ishida, B.A. |
|
|
海老名 久美子 Kumiko Ebina, B.A. |
|
|
木島 美緑 Minori Kijima, B.A. |
|
|
黒瀧 加尋 Kazuhiro Kurotaki, B.A. |
|
|
小浜 若菜 Wakana Kohama, B.A. |
|
|
酒井 智佳 Tomoka Sakai, B.A. |
|
|
佐々木 弘美 Hiromi Sasaki, B.A. |
|
|
柴原 雄樹 Yuki Shibahara, B.A. |
|
|
滝島 明康 Akiyasu Takijima, B.A. |
|
|
宮本 太 Futoshi Miyamoto, B.A. |
|
|
山崎 昌彦 Akihiko Yamazaki, B.A. |
|
|
岡戸 秀和 Hidekazu Okada, B.A. |
|
|
幸谷 洋之 Hiroyuki, Kotani, B.A. |
|
|